2013年度 活動情報


神奈川県ジュニアなぎなた錬成大会が開催されました。

 

3月30日日曜日 神奈川県ジュニアなぎなた錬成大会が鎌倉武道館で開催されました。

当日はあいにく雨の降るお天気でしたが、全員参加で気合の入った競技が行われました。

 

横浜から12名の選手が参加し、お稽古の成果を存分に発揮してきました。

(競技結果 ⇒ 大会記録

 

 


第5回 横浜市立武道館建設推進大会が開催されました。

3月8日土曜日 横浜関内ホールにて 横浜市武道会連絡会議、横浜市立武道館建設推進協議会主催による 「第5回横浜市立武道館建設推進大会」 が開催されました。

 

主催者である協議会 小川肇会長は「横浜市立武道館建設は私たちの総意であり悲願であることを訴え、横浜市文化体育館の再整備や武道館機能についても検討していくという「リーディングプロジェクト」に期待をしているとお話されました。

来賓の方々、武道団体代表者の方々の紹介のあと、講演会が開かれました。

講師    横浜市市民局  西山雄二 局長

テーマ  「横浜市のスポーツ振興について」

 

横浜のスポーツ振興、オリンピック、武道の振興などについて、地域の活性化や新市庁舎整備の基本構想とあわせてお話しくださいました。

関内駅周辺地区の活性化推進計画の中で、横浜文化体育館、横浜総合高校跡地を整備してメインアリーナや武道館機能を有するサブアリーナを検討していくということです。

50年前と現在の関内駅周辺の様子をスクリーンに映しながら横浜文化体育館の歩み、その役割、そしてこれからの横浜にふさわしい体育館としての再整備、基本構想についてうかがうことができました。

武道の場の確保ということがはじめて具体的な計画となり実行に移ろうとしています。  

平成26年元日 神奈川新聞
平成26年元日 神奈川新聞

***************************************

講演が終わり、西山局長に花束が贈られたあとアトラクションがあり、少林寺拳法、空手道の演武が披露されました。ステージ上で気合の入った演武に皆さん大きな拍手を送っていました。

 

最後は横浜市なぎなた連盟 倉又明美理事長の閉会の言葉で終了しました。

 

横浜市立武道館、実現に向けてこれからもみなさん、ご協力をお願いいたします。


第27回港南区民なぎなた大会が開催されました。

 

2月16日日曜日、第27回 港南区民なぎなた大会が港南スポーツセンターで開催されました。

大変寒い一日でしたが、選手のみなさんの競技にかける熱い思いが会場に満ちていました。

最初に公開演武があり「しかけ・応じ」を巴クラブのみなさんが1本目から5本目まで行いました。

巴クラブは神奈川県立武道館で行われている「なぎなた初心者教室」に参加されていたみなさんで立ち上げたクラブです。日ごろのお稽古の成果を発揮できるステキな舞台でしたね。

 

次に大会で審判を務めてくださる先生方による「全日本なぎなたの形」が披露されました。

 

演技競技は5つの部門にわけて行われました。小学生から四段の有段者まで、みなさん気合の入った演技を見せてくださいました。

試合競技になると選手のみなさんの熱気と応援のみなさんの声で会場が一段と盛り上がりました。歓声のあがる試合が多くありましたね。

 

**************************************

 

さあ、演技競技、試合競技がすべて終了して何やらふたつに分かれてヒソヒソ話・・・

あっちとこっちで「打ち返し」をしているようですが、やっぱりヒソヒソ話。

何か今日の大会で不満なことでもあったのか?

いえいえ、違います。港南区民大会恒例のお楽しみ、ゲーム大会です。

今回は「打ち返し」のリレーと「伝言ゲーム」を合体!! みなさん大騒ぎです。

正解はいちばん右側、2チームとも伝わってきたのはチョッと違いましたね。

もうひと勝負、今度は頭の上にのせた手ぬぐいを落とさず、卓球のラケットでボールを運ぶというもの。からだのバランスと集中力がいります。またまたみなさん大興奮!!

最後は両チーム1勝1敗だったので代表による足ジャンケン!! 普段のお稽古では見ることできないです。

 

ピーンと張り詰めた空気のあとの楽しい笑い声、港南区民大会は真剣に技を競い合うなぎなた競技とそこに集うみなさんの楽しい交流の場だといつも感じます。

毎回、企画運営をしてくださる港南区なぎなた協会のみなさん、ありがとうございました。二週続けての大雪で大変だったことと思います。応援に来てくださいましたみなさん、足もとの悪い中ありがとうございました。

選手のみなさん、お疲れさまでした。次の目標に向かって楽しくお稽古を続けてくださいね。

(競技結果 ⇒ 大会記録

 

 


第48回新春横浜スポーツ人の集いが開催されました。

 

1月24日金曜日 「第48回新春横浜スポーツ人の集い」 が今年は会場を大さん橋ホールに

移して盛大に開催され、横浜のスポーツ分野において活躍、功労のあった方々190人、21チームが表彰されました。

 

今年は国民体育大会なぎなた競技、少年女子試合競技で優勝した神奈川大学付属高等学校の選手3名が「優秀選手賞」を受賞、表彰されました。

 

優秀選手賞            飯沼 美森 

             神奈川大学付属高等学校

             第68回国民体育大会なぎなた競技・少年女子試合競技(団体)第1位

            久保 美菜代

            神奈川大学付属高等学校

            第68回国民体育大会なぎなた競技・少年女子試合競技(団体)第1位

            中村 美伶

            神奈川大学付属高等学校

            第68回国民体育大会なぎなた競技・少年女子試合競技(団体)第1位

            

            監督    梅原 敬子

            コーチ   楠生 弥生 

           

 

国民体育大会では試合競技優勝

演技競技6位、総合成績5位と

大活躍でした。

 

みなさんのあふれるパワーと
明るい笑顔

これからもたくさん見せてくださいね。

 


加賀町警察署武道始式でなぎなた演武を披露しました。

 

平成26年1月21日火曜日、横浜市中区にある加賀町警察署で行われた武道始式でなぎなた演武を披露しました。

同署武道場いっぱいに来賓の方々が見守る中「しかけ・応じ」「リズムなぎなた」「全日本なぎなたの形」を披露しました。

 

 

警察署の武道場だからというわけではないでしょうが、みなさん、きれいに着席され、まっすぐな視線を痛いほど感じました。

終了後、廊下などでなぎなたについて感想を語り合っているのを耳にして、昨年の大河ドラマの影響もあり、関心が高まっていることを感じました。

柔道、剣道と同じくなぎなたも日本の優れた伝統文化です。こういった機会を与えていただき、多くの方々になぎなたをご覧いただけること、大変嬉しく思いました。

 

当日、細かいところまでお世話くださいました警察署のみなさま、ありがとうございました。

 

 


かながわシニアスポーツフェスタ2013なぎなた大会が開催されました。

11月17日 日曜日、神奈川県立武道館剣道場において「かながわシニアスポーツフェスタ2013 なぎなた大会」が開催されました。

 

横浜市なぎなた連盟から12名の選手が出場、優秀な成績をおさめました。

 

なぎなただけでなく、すべてに大先輩のみなさん

これからもますますお元気で、美しいなぎなたを

見せてください。

 

凛とした立ち姿、品のある演技、そして年齢を

感じさせない試合競技に会場から声援や拍手が

たくさん送られていました。

(競技結果 ⇒ 大会記録

 

 


後期審査会が行われました。

11月10日 日曜日、神奈川県立武道館剣道場にて

後期審査会が行われました。

 

今年は寒暖差がはげしく、審査を受けるみなさんは

体調管理に気を使われたことと思います。

 

静かな剣道場に緊張した空気が流れる中

級から順に審査が進められていきました。

日ごろのお稽古で修得した技だけでなく

身なり、態度、発声なども先生方はご覧になられて

います。

「心身ともに調和のとれた」人材であるかどうか

なぎなたの理念を忘れないようにしたいですね。

 

進級、昇段されたみなさん、おめでとうございます。

また次の目標に向けてお稽古を続けていきましょう。


第15回横浜武道合同演武会が開催されました。

今年も10月14日月曜日・体育の日、横浜市南スポーツセンターにて横浜武道合同演武会が開催されました。

 

剣道、弓道、柔道、相撲、空手道、太極拳、少林寺拳法、合気道、日本拳法、そしてなぎなた、と10団体が一堂に会しての演武会。各団体のみなさん、日ごろの鍛錬した成果を存分に発揮し、素晴らしい演武を披露されました。

横浜市なぎなた連盟は基本振り、しかけ・応じ技、直心影流なぎなた術、リズムなぎなたを披露しました。

「にんじゃりばんばん」のリズムなぎなた、観客のみなさんの心をギュッとつかんだと思います。
体験コーナーでも多くの方々がなぎなたに触れ、握って、振っていかれました。

興味をもたれた方、ぜひお近くのお稽古場までお出でくださいね。

 

多くの方になぎなたを楽しんでいただきたいと願っています。

そしてもうひとつ、横浜にも「市立武道館」ができること、武道にかかわるものみんなの願いです。

 

 


第15回横浜合同演武会開催のお知らせ

 

今年もたくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。なぎなたの体験コーナーもあります。ぜひなぎなたに触って、握って、振ってみてください。

 


平成25年度神奈川県民体育なぎなた大会兼第60回記念神奈川県なぎなた大会が開催されました。

10月13日日曜日 神奈川県立武道館にて神奈川県民体育なぎなた大会兼第60回記念神奈川県なぎなた大会が開催されました。

記念大会とあって、競技会場いっぱいの選手と満員の観客席で、大変盛り上がりました。

新しい競技種目もあり、いつも拝見することのできない先輩方の演技に間近で接することができ、たいへんよい学びの場となりました。

 

演技種目は張り詰めた空気の中、試合競技は激しい打ち合いと応援の熱気の中、そしてリズムなぎなたは優雅な曲やポップな曲で楽しい雰囲気の中、長時間の大会でしたがあっという間の一日でした。

みなさん、十二分に持っている力、技を出し切れたことと思います。

(競技結果 ⇒ 大会記録

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大会終了後、場所を移して神奈川県なぎなた連盟60回記念祝賀会が華やかに開催されました。

いつも袴姿の先生方も美しくドレスアップされ、ステキな笑顔を私たちに向けてくださっていました。

ステージに用意されたスクリーンに過去の写真を写しながら、連盟の歩みを楽しく紹介してくださいました。多くの先輩方が築いてこられたもの、大切に受け継いでいかなければなりませんね。

そしてお楽しみその①、横浜市なぎなた連盟 松原三千子さんのマジックショー。本格的で見事でした。お楽しみ②、横須賀市なぎなた連盟のみなさんによる「聖者の行進」じゃなくて「Oh!! Wanda They!?」 これはすごかったです。

 

最後に連盟の大井勇太郎会長、中野良子先生(米寿をお迎えになりました)、泉水孝子先生、野崎房江先生、倉又明美先生、梅原敬子先生に感謝の花束が贈られました。

 

これからも神奈川県なぎなた連盟がますます発展しますように、万歳三唱でお開きとなりました。

 

大会の運営委員、競技委員から引き続き、祝賀会の実行委員まで担当されたみなさま方、本当にありがとうございました。

今日の大会を応援に来てくださいましたみなさま方、ありがとうございました。

そして選手のみなさん、70回記念大会に向けてまた頑張りましょう。

 


第68回国民体育大会なぎなた競技が開催されました

9月29日日曜日から10月1日火曜日まで、東京港区スポーツセンターで国民体育大会なぎなた競技が開催されました。

神奈川県は少年女子試合競技優勝、少年女子演技競技 6位、総合成績5位とすばらしい成績をおさめました。

監督、選手のみなさん、おめでとうございます。

(競技結果 ⇒ 大会記録

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

競技会場では競技の開始前、そして終了後、公開演技が行われました。

江戸消防記念会による町火消「木遣(きやり)」、「纏(まとい)ふり」、「梯子(はしご)乗り」、

地元小学校児童による「ユリートダンス」、そして地元幼稚園児による「リズムなぎなた」が披露されました。

プログラムの解説によると幼稚園児のみなさんはなぎなたの基本動作だけでなく、脱いだ靴を揃える、元気にお返事、ごあいさつをするなど、人として大事なことを実践を通して学んできたということです。とってもすてきなことですね。

大会プログラム、ガイドブックの表紙を飾っているのは現在小学館・週刊ビックコミックスピリッツに連載中のマンガ「あさひなぐ」のなぎなた部のみなさん。

高校生のみなさんは自分と重ね合わせて読まれていることと思います。

作者のこざき亜衣さんも会場にいらしていましたね。

 

 

スポーツ祭東京2013 この大会で多くの方がなぎなたを知ってくださったことと思います。

次はぜひ、なぎなたを実際に触って、振って、そして始めてみてください。

 

 


平成25年度横浜市民大会兼第48回横浜市なぎなた大会が開催されました。

9月22日日曜日、神奈川県立武道館において横浜市民大会兼横浜市なぎなた大会が開催されました。

今年度は多くの選手のみなさんに参加いただき、試合競技はコートを二面使って行われるなど大変盛り上がりました。

 

試合競技は今年度も団体戦で、小学生から一般、有段まで三人一組で戦います。決勝戦になると会場が選手の気迫と応援の熱気で熱く盛り上がります。

 

例年、決勝戦がクライマックスに達するところですが、今回は新種目 「リズムなぎなた」 がありました。参加8チーム、それぞれが色とりどりのたすきやリボンを揃え、音楽にあわせての演武はとても華やかでした。

上位2チームは来月行われる60回記念神奈川県大会に出場します。

 

大会終了後のみなさんの笑顔がとっても印象に残りました。

参加された選手のみなさん、お疲れさまでした。応援に駆けつけてくださいましたみなさん、ありがとうございました。

そして、大会を運営してくださいましたみなさん、ありがとうございました。 

(競技結果 ⇒ 大会記録


第68回国民体育大会関東ブロック大会なぎなた競技が開催されました。

8月18日日曜日、神奈川県逗子市逗子アリーナにて、国民体育大会関東ブロック大会が開催されました。茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、山梨、神奈川の7県によるリーグ戦で1位から5位までが国民体育大会の出場権が得られます。

神奈川県は神奈川大学付属高等学校の3選手が持っている力、技を存分に発揮し、2位で大会の出場を決めました。

 

9月29日から10月1日まで東京都港区スポーツセンターで国民体育大会なぎなた競技が行われます。みなさん、頑張ってくださいね。

 


平成25年度全日本少年少女武道(なぎなた)錬成大会が開催されました。

8月11日日曜日、日本武道館において全日本少年少女武道(なぎなた)錬成大会が開催されました。

今年の夏は大変暑い日が続いていて、この日の東京は37度を超えていました。

そんな暑さを払いのけるように、武道館には全国から1000人以上の小、中学生が元気いっぱいにお稽古で鍛えた技を存分に発揮していました。

横浜市から「旭なぎの木クラブ」「戸塚なぎなた協会」の小、中学生が参加し、君島栞奈選手が試合競技・中学1年生の部でベスト16に入りました。

(旭なぎの木クラブのfecebookをご覧ください)

みなさん、全国大会という大きな舞台で頑張りました。カッコよかったです。

また次の目標に向けてお稽古していきましょうね。

 

 

 


平成25年度 横浜市民大会兼第48回横浜市なぎなた大会要項

 

1.目  的  広く市民各層のスポーツ振興とアマチュアスポーツ精神の高揚を図り、スポーツ

        交流を通じ健康で明朗な市民生活の確立を目的に開催する。共になぎなた愛

        好者の親睦融和を深め、競技力向上となぎなたの普及発展を図ることを目的と

        する。

 

2.主  催  横浜市市民局・(公財)横浜市体育協会・横浜市なぎなた連盟

 

3.主  管  横浜市なぎなた連盟

 

4.後  援  神奈川県なぎなた連盟

 

5.日  時  平成25年9月22日(日) 午前9時30分開始

 

6.会  場  神奈川県立武道館

        〒222‐0034 横浜市港北区岸根町725 TEL 045‐491‐4321

 

7.参加資格      横浜市在住、在勤、在学者及び横浜市なぎなた連盟会員

        競技役員は選手を兼ねることができる

 

8.競技内容    ◆演技競技(男女混合可)

           ◇小・中学生の部(1.2.4)

           ◇高・一般の部  (2.3.5)

           ◇有段の部     (2.6.8) 初段~三段

            (一人でも申込み可、その場合組み合わせは主催者に一任ください)

        ◆試合競技(男女混合・3名一組の団体試合)

           ◇一般の部(小学生~一般すべて)

            (団体試合組み合わせは主催者に一任ください。一人でも申込み可)

        ◆リズムなぎなた(男女混合・エントリー曲は3分以内・クラブ合同可)

 

9.競技方法    ①(公財)全日本なぎなた連盟競技規定並びに審判規定による。

        ② 責任抽選とし、トーナメント形式により順位を決定する。

        ③ 試合時間は2分とし、勝敗が決しない場合は判定とする。

        ④ 演技は指定された、しかけ・応じ3本を旗形式で行う。

        ⑤ リズムなぎなたは、選考委員により決定する。

 

10.参加費    1,000円(お弁当代含む) 飲み物は各自持参

 

11. 申込方法      締切期日 平成25年7月30日(火)

         申込みを締め切りました

 

12.その他      ① 申込み締め切り後の参加費は返金いたしません。

          ② 参加者はスポーツ保険(傷害保険)に各自加入してください。

         


平成25年度 神奈川県(横浜市)地域社会なぎなた指導者研修会が開催されました。

 

6月8日土曜日、9日日曜日の二日間、神奈川県立武道館にて「平成25年度 神奈川県(横浜市)地域社会なぎなた指導者研修会が開催されました。

 

中央講師  中村ゆり子先生(範士) 芦川寿美先生(教士)

地元講師  泉水孝子先生(教士)  野﨑房江先生(教士)

 

四名の先生方にご指導をいただきました。

 

指導者として、また競技者としての所作、心がまえなど忘れてはいけない大切なこと、そして 基本動作、基本打突、技の確認など細かくご指導いただきました。

 

参加されたみなさん、真剣に先生方のお話に耳を傾け、お稽古に取り組んでいらっしゃいました。

 

なぎなたの指導方針にもあるように、なぎなたの特性の中に生きる日本のすぐれた伝統を守り、広く平和な社会に役立つ人材を養えるよう、今回の研修会でご指導いただいたことをこれからのお稽古にとりいれて、さらなる飛躍をしていただきたいと思います。

 


競技役員研修会が行われました。

 

5月14日火曜日、神奈川県立武道館剣道場にて競技役員研修会が行われました。

 

参加者全員で会場の準備から始まり、グループに分かれて選手係、採点掲示係、記録係、時計係を先生方にご指導いただきました。

みなさん、真剣に説明に耳をかたむけ、メモをとったり、写真を撮って記録されている方もいらっしゃいました。

 

昨年は横須賀アリーナで皇后杯 全日本なぎなた選手権大会が開催され、横浜市なぎなた連盟から20名が役員として参加しました。

今年も逗子アリーナで国民体育大会関東ブロック大会が開催されます。

どのような大会でもお手伝いができるよう、研修会終了後も残って復習されている方々が多く見られました。

 

次回の研修会は7月に行う予定です。

 


前期審査会が行われました。

5月6日 連休最後の日、神奈川県立武道館剣道場にて審査会が行われました。

みなさん、緊張の面持ちで審査を待たれていましたが、順番になると堂々とした演技をされていました。

張り詰めた空気の中、そして先生方を前にして、平常心でいることも大事なことだと思います。

正確な動作で、手の内・体さばき・間合いを大切に、今回、進級、昇段されたみなさんは新たな目標に向けて、次回審査を受けられるみなさんは目標達成に向けて、お稽古を続けていきましょう。

 

*******************

 

審査会開会式で「子どもの日」にちなんだお話がありました。

「柏餅を食べた人」

「菖蒲湯に入った人」

食べた人、入った人は手を挙げていましたが、以外にも少なかったですね。

柏の木は昔から神の宿る神聖な木とされているそうです。新芽が育つまで古い葉が落ちないため「子が生まれるまで親は亡くならない」すなわち「家系が途絶えない」という子孫繁栄の意味があり、その葉で包まれた柏餅は縁起のよい食べ物なのだそうです。

菖蒲湯は、菖蒲の香りが邪気を払い、厄難を除くと昔から信じられています。

菖蒲(しょうぶ)⇒尚武(しょうぶ)、武道、武勇を重んじること、尚武の精神・尚武の気風につながるということから端午の節句に菖蒲を入れて沸かしたお風呂に浸かるようになったともいわれています。そういえば菖蒲の葉、剣のように見えますね。

日本の伝統文化である“なぎなた”を修める私たち、日本に古くから伝わる年中行事、風習も大事にしていきたいと考える、よいお話でした。

 

 


横浜市なぎなた連盟総会が開催されました。

 

4月23日火曜日 神奈川県立武道館会議室において、横浜市なぎなた連盟総会が開催されました。

 

24年度事業報告、決算報告につづき、25年度の事業計画案、予算案が提案され満場一致で承認されました。

25年度は 菅義偉顧問 、渋谷健会長、そして新たに和田珠恵副会長が就任され、より盤石な組織でスタートです。

 

今年度は逗子市で国民体育大会関東ブロック大会が開催されます。また、横浜市立武道館建設も実現に向かっています。

会員の皆様もなぎなたのお稽古、そして連盟の活動にご協力をお願いいたします。